先日、ある友人と話してたときの言葉が印象に残りました。
今、コンクールシーズンの中、沢山の若い方たちが世界中で頑張っています。
コンクールによって傾向が違うので、審査員が誰かチェックしたり
課題曲をチェックしたり、対策を練る必要があります。
そのコンクールの一つで、伴奏をしている友人が、
通過するには「絶対」な演奏しなければいけないと話していました。
その「絶対」とは、正確に弾けていることはもちろん
「気迫」がどの程度あるかどうかにかかっているということでした。
コンクールの準備段階から、一切の迷いもなく
強い精神力で最後まで「やってやるぞ!」という気持ち。
ほんの少しでも迷いがでれば、それは音楽に全て出てしまいます。
なるほどな、、と思いながら聞きました。
私にはそういうエネルギー、若いころは足りなかったな~と振り返ったり。
今の方が昔より圧倒的に気持ちが元気です。
音楽って、その人の内面を全て映し出してしまうので
不思議な力だなと思います。
Comments